リフォーム事例

R様邸 内装工事

■天井・壁のクロス貼替をさせていただきました。

BEFORE

BEFORE


■窓からのひどい結露のため、クロスはほとんどめくれてカビだらけでした。

AFTER

AFTER AFTER

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER
■ 染みや日焼けで汚れが目立っていたカーペットも貼替え、清潔感溢れる明るい洋室に生まれ変わりました。

R様邸
 施工年月 2012年12月  施工場所 京都市右京区
 施工内容 内装工事  種別 マンション
 工事期間 2日間  ご予算 約11万円(工事費込)

Y様邸 改装工事

■6畳の和室をフローリング貼にさせていただきました。

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

■物干デッキへの出入口は、腰窓しかありませんでしたので、大変不便な思いをされておりました。
そこで、今回新しく、物干デッキに出られる勝手口ドアを取り付けさせていただきました。

Y様邸
 施工年月 2012年10月  施工場所 京都市右京区
 施工内容 改装工事  種別 一戸建て
 工事期間 5日間  ご予算 約29万円(工事費込)

I様邸 改修工事

店舗付住宅ビルの住居部分のうち、1フロアの全面リフォームをさせていただきました!

BEFORE

BEFORE BEFORE BEFORE
BEFORE BEFORE BEFORE

ご提案

テーマは「原点の家」
家とは、1日に1度は集い、語らい、何気ない言葉の中にお互いを確認し合う原点の場です。
リビングダイニングのくつろぎや語らいを中心としながらも、家族のプライバシーも確保した計画として、ご提案させていただきました。

ご採用プラン 平面プラン
パース リビングダイニングのイメージパース
ご提案プランの比較のために、パースを作成させていただきました。
こちらは腰壁があるバージョンです。

AFTER

AFTER ① リビングダイニング
キッチンの方を向いたところ。
8人掛けのダイニングテーブルも余裕で入る広さです。
AFTER ② リビングダイニング
パースでご提案していた部分です。
腰壁と内障子を設け、落ち着きを演出するのと同時に、近隣建物からの視線を遮り、窓からの転落も防止しました。
AFTER ③ キッチンから
キッチンからリビングダイニングを見ています。
天井面に設けた間接照明は、演出性を高めると同時に、既存の梁型を隠す役目も担っています。
AFTER ③ キッチン
フラットな対面キッチンです。
カウンターとシンクの隙間がないので、見た目がすっきりするだけでなく、汚れが溜まりにくくてお手入れ楽々♪
AFTER ④ 廊下
すっ、と一直線に伸びた廊下は視線が通り、空間の広がりを感じさせます。
AFTER ⑤ 浴室
横長の鏡が、浴室をよりいっそう広く見せています。
窓際にはポールが取り付けてあるので、お洗濯ものを干したり、ボディスポンジを乾かすのにだって使えます。
AFTER ⑥ トイレ
タンクレストイレと手洗器を組み合わせています。手洗器から伸びるカウンターが、紙巻器をそれとなく隠してくれています。

I様邸
 施工年月 2012年10月  施工場所 京都市中京区
 施工内容 フロア全改装  種別 店舗付住宅ビル
 工事期間 約1.5ヶ月間  ご予算 約1430万円(工事費込)

↑ PAGE TOP